自社トラックメインの自動車整備士 資格必須

定着率抜群!創業60年以上の安定企業
物流に関するトータル・ソリューション事業を展開し、創業から60年以上にわたってお客様との厚い信頼関係を築いてきた当社。豊富な実績と丁寧な仕事ぶりに評価をいただき、ニーズの幅も広がり続けています。社員の働きやすい職場づくりにも力を入れており、社員の私生活に寄り添った嬉しい制度も充実。5年・10年以上の社歴を持つ社員も多数在籍!「ずっとここで働きたい」と思える安心の環境が整っています。
ここがポイント!
トラック・フォークリフトメイン!整備士募集
自社トラックやフォークリフトの整備・点検業務をお任せします。仕事の8割は自社車両の点検・車検なので、無理なノルマ設定は一切ありません◎安定した環境で腰を据えて働きたい方、新しい環境で挑戦したい方、頑張った分だけ評価されたい方など、まずはお気軽にお問い合わせください!
残業少なめ&大型連休あり
自社トラックの整備がメインなので、業務量が安定しているのが魅力です!残業も月平均10時間未満、GW・夏季休暇・冬季休暇などの大型連休もしっかりお休みがとれます。ワークライフバランスを大切にしながら長期安定して働ける環境です。
手厚い福利厚生
どこにも負けない「子育て支援制度」は自慢の一つです!出産祝い金(最大15万円)からはじまり、お子様の入学祝い金(最大15万円)を小・中・高の入学時に都度支給。その他、人間ドッグ補助やインフルエンザ予防接種補助など、社員の健康増進の福利厚生にも力を入れています。
仕事内容
自社トラックやフォークリフトをメインにした、定期点検・車検・修理業務をお任せします。
具体的な業務内容
- 大阪府下の各拠点からトラック・フォークリフトの引取り
- 点検・整備
- 納車
★自社トラックのメーカーは、いすゞ・日野・三菱がメインです。
★イレギュラー作業が発生する前提で作業計画を組んでいるので安心♪
✅1日の流れ
08:30 出勤・朝のミーテングでその日の作業計画を確認します。
08:45 自社トラックの車検に1台あたり2-3人で取り掛かります。
12:00 昼休憩☆みんなのんびり過ごしています♪
13:00 先輩と一緒に大阪府下の拠点に向けて出発!
14:00 到着!自社トラックの3ヶ月点検と、軽微な修理をします。
16:30 そろそろ整備工場へ帰る時間です。
17:30 退勤
募集要項
求める人材
- 学歴不問
- 職歴不問
- ブランクOK
《必須要件》
- 普通自動車運転免許
- 2級自動車整備士資格
✅3級資格保有の方もご相談下さい!(35歳以上の方は経験必須)
《歓迎要件》
- お客様対応が可能な方
- 自動車検査員資格をお持ちの方
雇用形態
正社員(雇用期間の定めなし)※試用期間2ヶ月(労働条件は本採用と同じです)
給与
年収:380万円~480万円(※入社時想定年収)
月給:29万円~37万円
※固定残業代(7万~15万円/20時間相当分)と2級資格手当(2万円)を含む
- 賞与年2回(7月、12月)
- 昇給年2回(2月、8月)
- 通勤手当(上限月50,000円)
- 資格手当(2級整備士 20,000円/3級整備士 10,000円)
- 残業手当 ※固定残業時間の超過分は1分単位で全額支給
- 役職手当
【年収例】 377万円/入社1年目(月給29万円+手当+賞与)
福利厚生/待遇
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 車通勤・バイク通勤・自転車通勤OK
- 制服貸与
- 資格取得支援制度
- 退職金制度
- 人間ドック補助(40歳以降)
- インフルエンザ予防接種補助(配偶者もOK※規定有)
- 出産祝い金:最大15万円
- 子の入学祝い金:最大15万円(小中高の入学時に都度支給)
- 社員紹介制度:最大30万円(職種・雇用形態により異なります)
- コミュニケーションサポート制度(社員同士の懇談会に対しての補助/1人あたり5,000円)
- 定年60歳
- 再雇用制度あり(上限65歳まで)
- 受動喫煙対策(屋外喫煙所あり)
休日/休暇
- 年間休日115日
- 日・祝休み+希望休(月平均3.3日)※毎月8~11日が公休です
- 年次有給休暇
- GW
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 慶弔休暇
- 結婚休暇
- 特別休暇
- 産休・育休制度(※取得実績あり)
選考フロー
書類選考
面接/2回
適性検査/なし
内定
会社情報
会社名
荒木運輸株式会社
設立
1957年9月
代表者
代表取締役社長 荒木 靖郎
資本金
70,000,000円
従業員数
722名(パート・グループ会社含む)
事業内容
- 一般貨物自動車運送事業
- 貨物運送取扱事業
- 倉庫業
- 自動車特定整備事業
- 認証自動車整備事業
- 通関業
- 保税業
ホームページ
http://www.araki-express.co.jp/
選考プロセス
ご応募
キャリアアドバイザーとお打ち合わせ(選考の進め方等)
Boon Boon Job運営事務局よりご連絡させて頂きます募集企業による面接
選考回数は募集企業により異なります採用決定
ご入社までの間キャリアアドバイザーがサポートします